生命の樹12カラー【コーラルを感じろ】4/19~5/19

4月19日から太陽は牡牛座をめぐります。
生命の樹12カラーでいえば「コーラル」のサイクル。
この時期は自分の中のコーラルにフォーカスするタイミングです。
12カラーと対話する
個人の生命の樹は12のセフィラがあり、それぞれのセフィラにカラーが対応されています。
受け取った個人の生命の樹。
図形は受け取った段階で50%は繋がります。次に理解して80%。
残り20%は使う事により発揮されます。
1年かけて巡っている星座とともに、12カラーと対話する事で自分自身の生命の樹を使って下さい。
生命の樹12カラー
- レッド
- コーラル ←今ココ
- オレンジ
- ゴールド
- イエロー
- オリーブ
- グリーン
- ターコイズ
- ブルー
- ロイヤルブルー
- ヴァイオレット
- マゼンタ
12色のセフィラの人
まずはご自分の生命の樹を確認して下さい。
「コーラル」のセフィラがこの時期にフォーカスするテーマです。
下記の対応するセフィラをご覧下さい。
例えば、私の「コーラル」は「10.マルクト」にあるのでマルクトがこれからのシーズンテーマになります。
ご自身のカラーが気になる方はこちらをご覧ください


1.ケテル【自分自身】
美しいと思う事は何?
見えるもの。見えないもの。全てにおいて自分が美しいと感じるモノやコトを考えてみる。
世間の基準、人の基準、ではなく自分がどう感じるのか?
言語化することで自分の価値基準がはっきりして固まります。
それが自分自身の軸となり自信となります。
2.コクマー【お金】
今、一番欲しいものは?
欲しい物の優先順位を考えてみよう。欲しい者はいくつあってもいい。
大事なのはその順番や優先度。ランキングすると心の中が整理される。
欲しいものが定まった時、それを手に入れるお金のエネルギーも生まれる。
心から欲しいものは手に入れられる。
3.ビナー【学び】
繋がりたい人は誰?
人間関係は学びの宝庫。それだけに疲弊することもある。
無理な人間関係は自分の心と身体を蝕む結果となり学びも少ない。
尊敬出来る人。信頼できる人。一緒にいたい人。また会いたい人。
好きな人からの学びと気付きがある。
4.ケセド【家庭】
安心できる家庭とは?
自分が心から安心できる家庭とはどういうものなのか向き合ってみる。
譲れること、譲れないこと。何となくではなく言葉にしてみる。
そして伝えてみよう。
前向きな話し合いが心を近づける。
5.ケプラー【人生】
今は挑戦の時!
新しい何かにチャレンジしてみよう。
成功・失敗は関係ない。その一歩がこれからの大きな飛躍となる。
成功したらより大きな結果に。失敗しても次のチャレンジの経験に。
全ては願望達成のゴールへの道筋。
6.ティファレト【本質】
受け取る事を怖れない!
受け取る事は愛情の循環。次の人へ優しさを繋げる行為です。
言葉を受け取る。物を受け取る。
「すみません」ではなく「ありがとう」の言葉と笑顔と感謝で分かち合う。
素直な気持ちが自分を癒す。
7.ネツァク【パートナー】
言いたい事を言う!
仕事でも、プライベートでも、パートナーに言いたい事を言えてますか?
自分さえ我慢すればいいと思っていませんか?
今は良くても、長期的に見るといずれ限界が訪れます。
その前に言葉を選んで伝えてみよう。
8.ホド【社会】
手伝ってみよう!
気になったこと。気付いたこと。思い切って手伝ってみよう。
実際に参加する事で、その先の未来が広がります。
最初は怖く感じても、はじめの一歩さえ踏み出せば大丈夫!
人との繋がりを感じてみよう。
9.イエソド【潜在意識】
知らない事を知ってみる!
自分の知らない新しい分野に挑戦するも良し。
スピリチュアルなど未知の世界を探求するのも良し。
知るという事は根深いトラウマの解消などにも繋がります。
知る事で怖さや恐怖を減らそう。
10.マルクト【人間関係】
関係性の優先順位を考える!
甘えるだけの人、損得勘定だけの人、に寄生されていませんか?
離れたり、距離をとる事も必要です。
沢山の愛情を注ぐ人を間違えないように。
突き放す事も優しさのひとつのかたち。
11.マルクト【友人】
気配りを忘れない!
親しい間柄だからこそ、ついうっかりしてしまいがち。
友達だから何を言ってもいい訳ではないし、何をしても許される訳ではない。
相手への礼儀や感謝は必要不可欠。
信用や信頼は積み重ね。
12.マルクト【美容】
女性らしさをテーマに!
髪型、化粧、服装、色使いなどを見直してみよう。
全てを変える必要は無いけれど、ちょっぴり甘さや優しさをプラスしてみる。
4月、5月をイメージした春の装いやカラーを考える。
季節を取り入れて運気アップ。
10色のセフィラの人
10色の人は得意・不得意のコントラストがはっきりしている人です。
多く持っている色は人に分け与える色。
持っていない色は、人から受け取るための色。
人から受け取る=相手の力を引き出す
それはお役に立てる色です。
詳しくは10色人と12色人についての記事をご覧下さい。

コーラルが2つある人
通常は1つのテーマに取り組みますが、2つのテーマを一緒に取り組んで下さい。
コーラルは共感や愛情をあらわす優しい色。五感を楽しむ繊細さを持ってもいます。
そして、自分の価値観を信じる事で人生に安定感をもたらします。
2つのテーマも心と身体をふるに使いやり遂げられるはず。
傷付きやすさを克服するためにもテーマに取り組んで下さい。
コーラルが無い人
コーラルを持っていない人は「自分を否定しない」をテーマにして下さい。
コーラルを持っていない人は、人に対して共感することが苦手に思います。また、見る・聞く・感じる、など繊細で細やかな感覚的な事が苦手に感じるかもしれません。それだけに自分にベクトルが向き自信を無くしてしまいがちです。
しかし今はコーラルのフェーズ。自分が持っていなくても全体がコーラルの流れになっています。だからこそそれを活用しましょう。
持っていなければ、受け取りましょう。何があっても自分を否定しない。
そのためにも精一杯の努力をする。出来る事で協力する。そしてやり切る事、自分の全てを出し切る事で自分を褒める。ベストを尽くすことで、自信と勇気が携えられます。
最後に:生命の樹を使う
生命の樹を設計図として学ぶカバラの叡智は「受け取る」ための学問。
「上に在るものは下に在り、内に在るものは外に在る」これがカバラの奥義。
奥義を受け取るには使わなければなりません。
図形を使い、カラーを使い、空の星々と共に学ぶ。
【I HAVE〈私は手にする〉】
【I’m possess〈私は所有する〉】


いつも笑顔でいられますように
笑顔の樹☆Tomoko