生命の樹12カラー2025【コーラルを感じろ】4/20~5/20

tomoha
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

4月20日から太陽は牡牛座をめぐります。
生命の樹12カラーでいえば「コーラル」のサイクル。
この時期は自分の中のコーラルにフォーカスするタイミングです。

スポンサーリンク

12カラーと対話する

個人の生命の樹は12のセフィラがあり、それぞれのセフィラにカラーが対応されています。
受け取った個人の生命の樹。
図形は受け取った段階で50%は繋がります。次に理解して80%。
残り20%は使う事により発揮されます。

1年かけて巡っている星座とともに、12カラーと対話する事で自分自身の生命の樹を使って下さい。

生命の樹12カラー

  1. レッド
  2. コーラル ←今ココ
  3. オレンジ
  4. ゴールド
  5. イエロー
  6. オリーブ
  7. グリーン
  8. ターコイズ
  9. ブルー
  10. ロイヤルブルー
  11. ヴァイオレット
  12. マゼンタ

12色のセフィラの人

まずはご自分の生命の樹を確認して下さい。
どのセフィラにコーラルが入っていますか?
この「コーラル」が入っているセフィラがこの時期にフォーカスするテーマです。

例えば、私の「コーラル」は「10.マルクト」にあるので【人間関係】がこれからのシーズンテーマになります。生命の樹 セフィロトの樹 treeoflife treeofsmile 生命の樹カウンセリング Tree of Life Counseling

12色の人、10色の人ともにテーマはあるので該当するところを参照して下さい。

生命の樹レポート、生命の樹Wレポートはこちら

ご自身のカラーが気になる方はこちらをご覧ください

合わせて読みたい
生命の樹Wレポート~迷子の人生は卒業 弱さと共に強くなる~
生命の樹Wレポート~迷子の人生は卒業 弱さと共に強くなる~
合わせて読みたい
生命の樹レポート~自分の未来へ自信を持って踏み出すために~
生命の樹レポート~自分の未来へ自信を持って踏み出すために~

全国に生命の樹カウンセラーさんがいらっしゃいます。
ご自身と相性の良いと思われるカウンセラーさんから受け取って下さいね。

4/20~5/20:コーラルのセフィラ

1.ケテル【自分自身】

心が本当に求めているものは?
揺るぎない忍耐力と堅実さを持ちながら温かな情熱を秘めている。時に頑固さが表れても、それはあなたの価値観への揺るぎない信念の証。そして、美しさを愛する感性は人生に豊かさをもたらします。安定を求める気持ちと新しい挑戦への恐れが葛藤しているからこそ、一歩ずつ着実に前進してみよう。あなただけの確かな道を歩み始める時です。

2.コクマー【お金】

お金との関係を見つめ直す。
経済感覚と物質的な豊かさへの鋭い洞察力。そして堅実さを大切にしながらも温かな情熱でお金との健全な関係を築く才能。時に頑固になりがちな節約癖も、長期的には強みです。美しさと価値を見極める目で、安定を求めつつも少しずつ新しい可能性に挑戦してみませんか?バランスの取れたお金の流れが、あなたの人生にさらなる豊かさと調和をもたらすはずです。

3.ビナー【学び】

自分らしい方法を考える。
地に足のついた堅実さと忍耐強さで、一度始めた学びを着実に深めていく力。そして知識を積み重ね、実践に活かすその姿勢は大きな強みです。情熱を学びに注ぐとき、あなたの吸収力は一層輝きます。少し視野を広げて、新しい学習や学習方法を試してみませんか?あなたの感覚を大切にしながら、日々の学びに彩りを加えてみる時です。

4.ケセド【家庭】

あなたが家庭に求めるものは?
安定と物質的な豊かさへの志向が、あなたを支える基盤。優しさと調和を取り入れることで、家庭に温かく愛情深い環境を築くことができるでしょう。忍耐強く家族の絆を育むことで、より深い理解と結びつきを得られます。今こそ心を開き、家庭での時間を大切にしてみよう。願う希望の空間を作るためにも家族とのコミュニケーションをとる時。

5.ケプラー【人生】

どんな彩りを求めている?
堅実さと忍耐強さは、人生の軸となっているはず。そして物質的な豊かさだけでなく、感覚的な喜びを大切にする姿勢は人生に深みをもたらしています。時に頑固さで新しい経験を避けてしまうことはありませんか?冒険心を取り入れて、新しい挑戦をしてみよう。あなたの人生は、あなたが主役。温かく輝く可能性に満ちた道を選択しよう。

6.ティファレト【本質】

心の豊かさとは?
物事の真髄を見極める鋭い直感。表面的な華やかさより、確かな価値を求める姿勢。それは人生の本質を捉える力です。芯の強さと温かみ、そして情熱が周囲に自然と安心感を与えています。美しさと調和を愛するあなたの感性は、日々の選択に表れているはず。自分の内なる声に、更に耳を傾け、自分らしさを大切にしながら、本質的な喜びについて考えてみよう。

7.ネツァク【パートナー】

気持ちを表現する。
忍耐強く関係を育み、誠実さで絆を深める。そんな安定と信頼に基づいたパートナーシップを自然と築いていく力を持っています。だからこそ更に互いに尊重し合える関係を築く為にも気持ちを言葉や態度で表現する事が必要です。忍耐強さを活かし、共に成長していく姿勢が、より強い結びつきを生み出します。今こそ、愛を持った行動でパートナーとの絆を深めましょう。

8.ホド【社会】

理想や希望を考える。
急激な変化より着実な歩みを好む姿勢は、混沌とした世界に信頼性をもたらします。実直な価値観と地に足のついた視点は、社会貢献において大きな強みとなるでしょう。公平な社会への感性と温かな情熱は、優しさと調和を広げる事ができるはず。まずは自分が考える楽しさや、譲れない気持ちを考えてみよう。それが社会との深い繋がりになっていくはずです。

9.イエソド【潜在意識】

求める豊かさは?
表面的には気づかなくても、あなたの内側には感覚的な豊かさへの深い憧れがあるはず。温かさと情熱が、あなたの選択を無意識のうちに導いています。時に頑固な思考パターンに気づいたら、その奥にある本当の願いに耳を傾けてみましょう。内なる声との対話を始めることで、あなたの潜在能力は、より豊かに花開くはずです。

10.マルクト【人間関係】

どんな絆を育みたい?
忍耐強くじっくりと絆を育む姿勢は、信頼と安定に基づいた深い人間関係を築き上げます。安心感を大切にし、温かさで周囲の人を包み込む優しさも持っています。しかし、頑固さから新しい出会いに閉鎖的になる事はありませんか?少しずつ心を開き、温かな人間関係の輪を更に広げてみる時かもしれません。自分の心を開き、積極的に交流を深める一歩を踏み出してみましょう。

11.マルクト【友人】

絆を強固に。
一度信頼した友人には揺るぎない忠実さを示し、長く続く深い友情を大切にする心を持っています。時間をかけ育む友情は、あなたの人生の確かな土台となります。温かさや優しさで、サポートを惜しまない姿勢は、周囲から深く信頼されています。相手を思いやる行動が、かけがえのない瞬間をもたらす今こそ、友人達との時間を大切にし、心が通う関係を築いていきましょう。

12.マルクト【美容】

上品で淡い色の装いを。
カジュアルでも生地が良い物など、高級感ある服装が似合います。だからと言ってゴテゴテなハイブランドはNG。良く見ると素材が良いもの。デザインが洗練されているもの。など、流行に惑わされず自分に似合う服装を追求しましょう。パステルカラーは魅力を引き出す色です。仕事などで地味な服装になる人も、小物などアクセントで取り入れると魅力がアップします。

10色のセフィラの人

10色の人は得意・不得意のコントラストがはっきりしている人です。

多く持っている色は人に分け与える色。
持っていない色は、人から受け取るための色。

人から受け取る=相手の力を引き出す
それはお役に立てる色です。

詳しくは10色人と12色人についての記事をご覧下さい。

合わせて読みたい
個人の生命の樹【10色人と12色人】
個人の生命の樹【10色人と12色人】

コーラルが2つある人

通常は1つのテーマに取り組みますが、2つのテーマを一緒に取り組んで下さい。

コーラルは共感や愛情をあらわす優しい色。五感を楽しむ繊細さを持ってもいます。
そして、自分の価値観を信じる事で人生に安定感をもたらします。

だからこそ、2つのテーマも心と身体をふるに使いやり遂げられるはず。
傷付きやすさを克服するためにもテーマに取り組んで下さい。

コーラルが無い人

コーラルを持っていない人は「自分を否定しない」をテーマにして下さい。

コーラルを持っていない人は、人に対して共感することが苦手に思います。また、見る・聞く・感じる、など繊細で細やかな感覚的な事が苦手に感じるかもしれません。それだけに自分にベクトルが向き自信を無くしてしまいがちです。

しかし今はコーラルのフェーズ。自分が持っていなくても全体がコーラルの流れになっています。だからこそそれを活用しましょう。人は人、自分は自分。と少し開き直る気持ちも大切。あなたが真っ直ぐに向かう姿勢を好ましく思っている人は必ずいます。

持っていない色は受け取る色。全体から受け取りましょう。それには、何があっても自分を否定しない。そして精一杯の努力をする。出来る事で協力する。そしてやり切る事、自分の全てを出し切る事で自分を褒める。ベストを尽くすことで、自信と勇気が携えられます。

最後に:生命の樹を使う

生命の樹を設計図として学ぶカバラの叡智は「受け取る」ための学問。
上に在るものは下に在り、内に在るものは外に在る」これがカバラの奥義。

奥義を受け取るには使わなければなりません。
図形を使い、カラーを使い、空の星々と共に学ぶ。

牡牛座

【I HAVE〈私は手にする〉】
【I’m possess〈私は所有する〉】

笑顔の樹ロゴB

いつも笑顔でいられますように
笑顔の樹☆Tomokoりんご

スポンサーリンク
ABOUT ME
TOMOKO
「生命の樹」に魅せられて、探求したり、発信したりしています。

I AM THAT I IM(私は私で在る)
生命の樹を知り、生命の樹を育む。
現実に根を張り、自分自身と向かい合う。

在りたい自分でいられる未来へ。
error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました