タロット

タロットカードの数字とシンボルの意味

きつねたん
きつねたん
タロットカードの意味を覚えるのって大変だなぁ
ねこたん
ねこたん
タロットカードに描かれている数字や図柄には全てに意味があるよ。最初は絵柄でイメージするといいかもね。
ねこたん
ねこたん
慣れてきてからもリーディングの際に意外な着眼点となることがあるので覚えておくと便利だよ。

ウエイト版タロットの数字の意味

タロットカードには数字が割り当てられ、その数字にも意味があります。
二桁の数字は二つの組み合わせで考えます。

0

無、始まりと終わり、定まらない

1

スタート、始まり、男性原理、活動性
無から有を産み出す。

2

バランス、二面性、女性原理、内向的
1の二極化。

3

バランス、上昇のパワー、創造性、成長、喜び
対立した2つが調和・統合。

4

安定性、定着、固定、秩序、物質性、安全、落ち着き、基礎

5

調和、正義、人間らしさ、人間そのもの、行動的、パワー
五体・五感など全体性を表す。五芒星は永遠や神秘性の象徴。

6

調和、美、完全
創造性を意味する3が2つ組み合わさる。2つの三角形で表される六芒星は和合や調和の象徴。

7

完全調和
3の創造性と4の物質性が統合。1週間(7日)や虹(7色)のように一つの周期の完了。

8

パワー、意思の強さ、成功、オカルト
清濁合わせ持つ(破壊と成功など2つの対立するものを同時に備える
物質性の4が重なる。
8を横にすると∞(無限大)となり物質世界と精神世界を統合・超越する。

9

物事の完成、同時に新しい始まり、完了・完結、大人びた人、老人
1桁の最後の数字。桁が変わり次のステージへ移行。全てを受容・達観した状態。

愚者から老人(隠者)となるように、0~9で人生を表しています。
0愚者からの一つの到達点となります。

生命の樹 セフィロトの樹 treeoflife treeofsmile ライダー版タロット ウエイト版タロット タロットの数字 タロットのシンボル タロットの象徴 愚者から隠者

ウエイト版タロットの基本的な構図

生命の樹 セフィロトの樹 treeoflife treeofsmile ライダー版タロット ウエイト版タロット タロットシンボル位置 タロット象徴位置 愚者
精神性、ポジティブ
物質性、ネガティブ
過去
未来
右上 神の座

ウエイト版タロットは宗教画を参考にしていると言われています。

ウエイト版タロットのシンボル

動物

人間の本能・無意識を表します。

素直、純粋、忠実、勘が良い
意識、物事の見方
ライオン 野心、リビドー(心の中の欲求)、獣性(人間の中の狂暴・残忍な一面)
平和、純真、自由、理想
うさぎ 豊かさ、多産
本能、行動、エネルギー、健康
知恵、エロス、変容、無意識
ザリガニ 恐怖
水の中→月の象徴であり変化する
陸地→太陽神の象徴
カタツムリ 怠惰、むなしさ
トカゲ 再生力、思いやり、親切
変化、変換

植物

薔薇 神聖、生産性、現実
百合 神聖、理念、思考
月桂樹 勝利
ざくろ 女性原理、受胎、出産
葡萄 喜び、欲望、血(赤いぶどう)、酩酊
小麦 財、物質的な豊かさ

帽子の羽 風変りな考え
王冠 権力、権威
袋・かばん 経験(大きさが経験値)
守り、頑固さ、力、保護
受容性
真上に向いている剣は知性
コミュニケーション、伝達、追求
秘密、知性、知識
コマ 瞬発力、短期性、一時的な衝動、勢い
十字架 正反対なものの結合・融合
アンク十字 恵み、永遠、多産、バランス

自然

女性原理、母性、感受性、洞察力、霊的能力
希望、愛情
水・海 無意識、感情、精神世界、
流れ
ドロドロした感情
突然の変化
物質、肉体、五感、金銭
長期性、目標、到達
樹木 人間、生命
はっきりしない精神状態、啓示
神の怒り、天啓、衝突
調和、結合

その他

裸体 本心、純粋な心
ネガティブな精神状態、負の側面

まとめ タロットカードの意味

タロットカードにはたくさんの意味が含まれています。
数字、絵柄、位置、色、など複数の要素が絡み合っているからこそ、いろんなイメージができ質問に対する答えを導いてくれます。

単に暗記して覚えるのではなく、絵柄の意味を理解して引き出すことによりイメージが膨らみバリエーションも増えるのではないでしょうか。

 

あくまでも筆者が使用した感想ですが、使いやすいのはポケット版で、見やすいのはスタンダード版でした。

 

参考文献

error: Content is protected !!